ライバー事務所って掛け持ちOKなの?事務所同士や本業の掛け持ちについて徹底解説!

ライバー事務所 悪質 やばい

事務所に入ったことがない人からすれば、所属にまつわるギモンはいっぱい。

その中でも素朴な疑問として挙げられるのが、“掛け持ち”について。

ライバー事務所って芸能事務所との掛け持ちはできるの?

二つのライバー事務所を同時に所属する、ダブル在籍みたいなのってアリ?

本業とライバーを掛け持ちしながら事務所に入るのっていいのかなぁ?

いくら気になっている事務所を見つけても、不安があるままでは応募をしづらい!といった声もあるようです。

結論から申し上げますと、掛け持ちもケースや事務所にによりけり……といったところでしょう。

え、結局どういうこと?(笑)
いきなりそう言われてもピンとこないかもしれないわね。これから詳しく解説していくから、しっかり記事を読んで理解を深めましょう!

ライバー事務所に関する基本的な情報は、以下の記事をチェック!

“ライバー事務所”って実際どうなの?所属のメリットや求人についても解説! 絶対に落ちたくない!ライバー事務所の面接で採用をもらう方法は?

そもそも“ライバー事務所に在籍する”ということは?

「事務所に所属する」と聞けば、まるで芸能人になったような感覚でワクワクしてしまいますよね。

しかし実際のところ、所属に対するイメージが湧かない人が多いのも事実でしょう。

まずは基本的な部分を知ることで、掛け持ちに対する理解も深まりやすいと思います。

所属を検討しているならこの部分の知識をつけておくと、事務所選びにも失敗しづらくなりますよ。

所属=職場や学校に籍があるのと同じ状態

芸能関係だとつい日常の生活と頭を切り離して考えがちですが、事務所に入るということは学校や職場のように籍を置いてある状態と似ています。

入る時には必ず面接があり、転校や転職、そして辞める際には必ず上層部へ伝えなければなりませんよね。

ライバー事務所も芸能事務所も、その部分は全く変わりません。

所属を希望する人の中には、面接もなしにすぐ在籍ができると思うケースもあるようですが、それは大きな間違い!

そっかぁ、学校や職場と同じ風に考えれば面接があるのも納得だよ~
こういった点まで考えられると、面接なしで入れます!即所属OK!という謳い文句がアヤしく思えるでしょ?悪質事務所を見極められるようになるわよ。

“そもそもの部分”を知っておくことで所属後の大きなギャップ、トラブルを未然に防ぐことへと繋がります。

悪質事務所に関しては以下の記事を参考にして下さい。

悪質なライバー事務所も存在する!?危険なプロダクションに引っかからないためには

契約書はほぼ100%ある

上記のことを踏まえれば、契約書が存在することは容易に想像ができるでしょう。

アルバイトをする時、新たな職場へ入社する時も、必ず“雇用契約書”を結びますよね。

ライバーは雇用形態が違うので、社会人やアルバイト向けの契約内容とは異なるものの、「契約を結ぶ」という行為は全く同じ。

あ、じゃあ契約書があれば、事務所が定めたルールを守りましょう!ってことだよね?
つまりはそういうこと!何でもかんでも自由にやっていいわけじゃないから、そこは要注意よ。

契約書には

  • 契約期間(少なくて数か月、長くて年単位)
  • お給料にまつわること(振り込み日や締め日などを含む)
  • 掛け持ちについて
  • 退所や移籍などについて

などが記載されています。

ちなみに悪質事務所だと理不尽なことが書かれていることも多いので、読まずに印鑑を押してしまうのはキケン!

法外な違約金や在籍にお金がかかる、他事務所への移籍禁止といった内容なら、注意した方が良いですね。

しっかりと目を通し、自身が納得した時点で契約を成立させましょう。

ライバー事務所の“掛け持ち”について

ライバー 人気

さて、ライバー事務所で掛け持ちがしたい時、どうすれば良いのでしょうか?

気になっている事務所が2つある、副業ライバーになりたいので本業は辞めたくないなど、個人個人で希望する条件はそれぞれ異なるはず。

ケース別に解説していきますので、自分に当てはまる項目はよく読んでおきましょう。

ケース①ライバー事務所同士の掛け持ちはアリなのか?

これはどこもそうですが、ライバー事務所同士の掛け持ちはNGです

恐らく容認するところはほとんどないでしょう。

所属ライバーさんは事務所を通じて配信活動を行うため、当然お給料も事務所から分配されることになります。

それが二社もあれば配分も面倒ですし、最悪の場合ライバーさんの手取りが減ってしまうかもしれません。

特に17liveのような独占契約といったスタイルを取るアプリもありますからね。(※独占契約については後述しています※)

17LIVE認証ライバー!知っておきたいメリット7つとデメリット1つ

ライブ配信を取り扱う事務所の場合、二社同時所属といったことは滅多なことがない限り許されません。

間違ってもどこかへ所属しておきながら、ひっそりと別のところで在籍を作ってくることのないようにしましょう。

ほとんどの場合契約書には「ライバー事務所の掛け持ち禁止」と記載があるので、契約違反となってしまいますよ。

ケース②芸能事務所との掛け持ちはアリなのか?

これは事務所によって異なりますが、多くのところで許可をしていることが多いです。

しかしながらすでに芸能事務所へ在籍している場合は、先方へ確認を取る必要があるでしょう。

例え受け入れ先がOKでも、芸能事務所側が「ダメ」という可能性も考えられるからです。

このケースに関してはライバー事務所によりけりなので、100%大丈夫!とは言い切れないもの。

もし二つの事務所を掛け持ちしたいのなら事前に問い合わせるか、在籍を置いているマネージャーに聞いてみるとトラブルが起きません。

ケース③本業との掛け持ちはアリなのか?

本業を辞めずに、副業ライバーとして活躍したい人もいます。

もちろんどこの事務所も「ライバー1本でないと認めません」ということはありません。

副業での在籍も歓迎しているため、本業との掛け持ちは何ら問題がないでしょう。

ただし気を付けて欲しいのはライバー事務所よりも、勤務している会社の方です。

副業禁止を掲げる企業も未だに多いので、バレてしまった時の処理を自分でしなければなりません。

自らの意志で応募している以上、副業禁止に関する部分は自分で責任を負うべきです。あなたの勤める会社に対して事務所は何もできないので、その点を考慮した上で所属を検討してね。

原則として本業との掛け持ちはできますが、副業を禁じられている場合はリスクがあることを忘れないように!

ライブ配信は顔出しが基本であるため、残念ながら身バレの可能性は高いもの。

会社にどうしても知られたら困る事情がある、それでもライバーを諦めきれないのなら、音声配信アプリにチャレンジするのも一つの手でしょう。

【顔出し不要】今話題の音声配信アプリ「Spoon(スプーン)」とは一体!

ちなみにハクナライブは顔出し配信がありながら、ラジオ配信に定評がある珍しいアプリです。

【実際に使ってみた】ハクナライブの魅力・稼ぎ方まで徹底解剖

【番外編】他アプリ同士の掛け持ちは、基本的に……

ライバー事務所へ所属した後、もし使用アプリの掛け持ちをしたくなった場合はどうしたら良いのでしょうか?

Pocochaも気になるし、17liveやりたいんだよね。事務所に言えば2つのアプリを同時並行するのもアリなのかな?

こう考える人もいますが、所属ライバーへのアプリ掛け持ちはどの事務所も推奨していません。

例えばPocochaとビゴライブを掛け持ちし、それぞれのアカウントを作ったとします。

どちらも1日3時間ずつ、合計6時間マメに配信出来る人はいるでしょうか?

いきなり1日4時間以上の配信はちょっと……。1時間ずつならできるけどさぁ。
やっぱり最初は配信時間を多くすることでファンがつくからね。1日1時間だけでは遊びにきてくれるリスナーさんも限られるから、どの事務所も平均2~3時間以上の配信をオススメしているわ。

ライバー未経験の場合は配信に慣れることでいっぱいいっぱいですし、副業としての活動なら、配信に何時間もかけることができないですよね。

できれば一箇所で毎日頑張った方がファンはつきやすく、継続もしやすいでしょう。

それにアプリによっては独占契約といって、「17liveだけで配信してください」のようなルールが設けられていることもあります。

このケースは言い換えればアプリとの“専属契約”なので、定められた期間が終了するまで他プラットフォームを使用することができません。

どうしてもいくつかの配信アプリを同時並行したいなら、フリーライバーの方が良いでしょう。

現時点でフリーでも活躍できるアプリはPocochaかふわっち。

参照元:ふわっち

どちらもそれぞれの特徴がありますので、自分に合った方を使ってみてくださいね。

【最強】Pococha(ポコチャ )とは?ライブ配信初心者におすすめすぎる理由 「ふわっち」とは?ふわっちの特徴や収益システム、実際に使ってみた感想を紹介!
ただしホームとするアプリが定まらないと、固定のファンもつきづらいというデメリットも。色々試すのはいいけど、ゆくゆくは一つに絞った方がライバーとして活動もしやすいわよ。

たしかにあっちこっちのアプリをずっと使い続けるのも落ち着かないし、ちょっと面倒かも。自分にとって合うものが見つかったら、それを頑張る方が良さそうだね。

もしどのアプリが良いか悩んでいる人は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

ライバーデビューを考えている人必見!配信者に人気のアプリを5つご紹介!

ライバー事務所の掛け持ちについてよく理解しよう

“掛け持ち”と言えど、ライバー事務所同士だったり、芸能事務所だったり、本業だったりと様々です。

もし気になっている事務所があれば、事前に「○○との掛け持ちは可能ですか?」と問い合わせてみるのも良いと思います。