たくさんの方からお問い合わせをいただいていますが、やはりライバー事務所に関するお悩みは圧倒的に多いですね。
事務所に所属・未所属問わず、ライバーさんは活動するうちに様々な疑問を抱くはずでしょう。
疑問・相談をQ&A形式でまとめましたので、まず頭の中に「?(ハテナ)」が浮かんだら、この記事を参考にしてみてください。
ライサポに寄せられたお問合せを公開します!
ライサポ公式LINEではアプリの使い方、選び方、そして事務所に関する相談など、配信活動におけるアドバイスを行っております。
先ほども説明した通り、とにかくライバー事務所に関する相談が飛びぬけて多いですね!
事務所というのは正直なところ、所属してみるまでは不透明な部分が多いです。
いくら公式サイトに「稼げます」「有名になれます」「細やかにサポートします」とあっても、現実は大幅に異なっていた……なんてことも。
なかなか周りにライバー仲間がいないと、相談もしづらいですからね。
今お悩みを抱えているそこのあなた!
これから寄せられた「よくある問い合わせ」をご紹介しますので、一度目を通してみてはいかがでしょうか?
Q&Aその①ノルマが多いライバー事務所を辞めたい!
いざライバー事務所に入ったは良いものの、設定されているノルマが厳しく、退所を考えてしまうパターンです。
ノルマ=悪ということはなく、目標を達成するために必要なこともあるでしょう。
人によっては少しハードルが高い方が頑張れるといったタイプもいるからです。
しかしあまりに無茶なルールを強要されるとヤル気も起きなくなってしまいますよね。
特に「○○○ダイヤ(ビーンズなど)以上獲得しないと報酬を支払わない」は要注意で、最初から所属者にギャランディを支払う意志がない可能性も考えられます。
そのため絶対に達成できないような数値を設定していることが多いと思います。
あまりに内容が厳しい場合は、その事務所を離れるのがベスト。
いくら頑張り続けても状況が改善される確率は著しく低いからです。
ノルマを定めていない事務所は多くありますので、別の場所へ移籍する方が伸び伸びと活動できるでしょう!
ライバー事務所を辞めたい・移籍したい!そんな時はどうしたらいいの?Q&Aその②事務所と連絡が取れない!対応に不信感を抱いてしまいました……
事務所のマネージャーは複数のライバーを担当しているため、忙しさによっては返信が遅れることもあるでしょう。
とは言えマネージャーとライバーは仕事仲間です。いくら多忙であれど、2~3日以上返事がないのはおかしな話。
「もし自分の身に何かあっても、対応が適当だといざという時に助けてくれないのでは?」と思ってしまいますよね。
信頼関係が築けない相手と仕事を続けていくのは難しいと思いますので、担当マネージャーを変えてもらうか、事務所そのものを移籍することをオススメします。
Q&Aその③フリーで活動しているけど伸び悩み!ライバー事務所に入れば解決するかな?
ライバーは事務所未所属でも活動ができるため、フリーのままでいるケースも珍しくはありません。
しかしフリーは様々な点で自由な分、配信スケジュールや方向性などを全て自分で決めなくてはならないため、ちょっぴり大変なことも多いのです。
当然ながらファンを獲得していく方法も自ら学んでいく必要があります。
ある程度活動していて限界を感じている、自己流の方法で続けていて伸びない場合は、所属することで問題が解決する可能性も高いでしょう。
マネージャーのアドバイスによって、現在の状況が良い方向へ改善されるかもしれませんよ!
ただ気を付けて欲しいのは「ライバー事務所に入れば全てが解決」するわけではないということ。
アドバイスやサポートは貰えるものの、最終的に実行するのはあなた次第です。その部分を履き違えないようにしてくださいね。
Pocochaライバーは事務所に入るべき?デメリットや注意点を解説!Q&Aその④在籍中にスカウトDMがきた!ライバー事務所の二重在籍ってアリかな?
残念ながら、ライバー事務所同士の掛け持ちはどこも禁止です。
所属している事務所の契約書には必ず「禁止」との記載があるはずなので、もし勝手に別で在籍を作ってきてしまった場合は、契約違反となってしまうでしょう。
他に気になるところがあるのなら、現在籍を置いている事務所をきちんと辞めてから移って下さい。
ちなみにライバー事務所の中には芸能事務所との掛け持ちをOKしていることもあります。
詳しくは以下の記事をご覧下さいね!
Pocochaを退会するには|退会の手順、理由別おすすめ代替アプリを紹介!Q&Aその⑤事務所に退所したいと言っても、辞めさせてくれません
マネージャーに辞めたいと伝えても「ウチの事務所は辞められないから」と言われた……。退所に関するトラブルが本当に後を絶ちません。
まず辞めさせてもらえない場合は、所属時に交わした契約書を確認しましょう。
必ず退所に関する項目がありますので、そこで契約期間や辞める際の注意事項についてよく読んでみてください。
滅多なことがない限り「永久契約」とはなく、大抵は「6か月~3年契約」だと思います。
それに加えて「契約期間中も双方の合意があれば退所可能」のような内容の記載があれば、辞められないということはありません。
ただし「双方の合意」なので、しっかり事務所と話し合う必要が出てくるもの。
最初は担当マネージャーさんに連絡し、取り合ってもらえないようなら社長へ直談判するのもアリですね。
もし法外な違約金を要求された、身の危険を感じるような脅しをされた場合は、弁護士さんへ相談することをオススメします。
その際にはきちんと証拠を取るように!
悪質事務所についての記事はコチラ。所属時に引っかからないようにしたいものですね!
悪質なライバー事務所も存在する!?危険なプロダクションに引っかからないためにはQ&Aその⑥複数のライバー事務所からスカウトをされたけど、どれにしていいか分かりません
複数からスカウトを受けている場合、見極めたいチェックポイントは4つ。
- 取り扱っている使用アプリは何なのか
- その中でも特に力を入れていそうなアプリはあるか
- ちゃんと活動しているライバーが揃っているか
- 稼げます!など、お金のことばかり書いていないか
まずそもそも自分が使っている、あるいは使いたいアプリの取り扱いがないライバー事務所を選んではなりません!
そして事務所によっては「Pocochaメイン」「17liveメイン」といった傾向もありますので、そういった部分もきちんと確認します。
17ライバーばかりの事務所でミクチャを希望しても、あまり良い待遇が受けられないかもしれません。
また面倒ではあるものの、在籍しているライバーさんの活動状況をチェックしてみましょう。
サイトに在籍者の写真がたくさん載っているけど、ほぼ幽霊部員状態の人ばかり……なんてことも有り得ます。
良くない事務所は辞めた人の写真も載せ続けていることが多いですからね。
そして最後に、お金のことばかりが書かれているところは要注意。
「稼げます!」「月収100万円可能!」のフレーズを目にすれば、気になってしまう気持ちは十分に分かります。
しかしお金のこと以外何も記載がない事務所は、所属させるためだけに良い事ばかりを書いている可能性大です!
深読みすればお金以外のセールスポイントがない、所属人数をかき集めるために志望者を“釣って”いる、といったことも考えられるでしょう。
ライバーは爆発すれば稼ぎが青天井ですから、確かに月収100万円を稼ぎ出す人もいます。
けれども頑張らなければ一銭にもならなかったり、ファンを掴むためにはたくさん配信をしなければならなかったりと、決してラクなものではありません。
なので「稼げる」という一言も、ちょっぴり不透明であることが分かりますよね。
更に悪質な場合はライブ配信アプリではなく、アダルトチャットを紹介してくるケースも。
このような事務所には引っかからないよう、注意深く見極めてくださいね。
Q&Aその⑦契約書に、「契約解除の活動規制」が書いてある!もうライバーにはなれないの?
これは事務所によりますが、中には退所後の活動規制を設けているケースも見られるようです。
もちろん契約書に書かれているので、サインをした以上は従う必要があるのですが……、場合によっては話し合いにより、規制が免除されることも。
また「同アプリでの活動を禁止する」と書かれていた場合、他のアプリならOKということもあります。
退所後すぐに活動を再開したい、同じアプリを使いたい場合はまず事務所へ相談してみましょう。
それでも許可が下りない場合は、契約書の内容に従うほかありません。
Q&Aその⑧未経験でもライバー事務所への所属はOKですか?
どのライバー事務所も未経験者を歓迎しています。経験者ではないと所属できない、といったことはありません。
気になる事務所を見つけたらまずは応募してみましょう!
ただし必ずどこも面接がありますので、「応募すれば全員入れる」のではありません。その部分を覚えておいてください。
ライバー事務所の面接に関しては、以下の記事でご紹介しています。
絶対に落ちたくない!ライバー事務所の面接で採用をもらう方法は?Q&Aその⑨ライバー事務所を移籍するにあたって、現事務所に報告する必要はある?
ライバー事務所を辞める際は、もちろん所属先に退所の旨を伝えねばなりません。
何も言わずに去るのは“バックレ”ですから、絶対にしてはいけないこと。
普通のアルバイトや正社員でもそれは当たり前ですよね。
ただ辞める際に「移籍したいので辞めます」という言い方はあまりオススメできません。
移籍だと他に行っても活動する、ライバーを続けることが相手に分かるため、引き留めに遭うことも考えられるでしょう。
悪質な事務所だと「ウチは辞められないから移籍もできない」などと言われ、結果的にトラブルが起きたケースもありました。
なので退所の報告をする必要はありますが、トラブルが起きそうな場合は正直な理由を言わなくても良いのではないでしょうか。
事務所の雰囲気や様子、マネージャーの対応などを見て判断してください。
また移籍完了後は「○○事務所に移りました」と、わざわざ前事務所に報告をする必要はありません。